ブログ
苫小牧土産にはみつぼしのハスカップ。9月27日
2019/09/27

自分と縁のある土地の人が来ると自然と親近感が湧く様だ。
今日もまた見覚えのある住所から二、三組お客さんが来ている。
そして苫小牧のお土産ありがとうございます。
一年に一回それもまだ二回目なのに、
どうしてだろう?迎えに出た時も親戚が来たみたいな感覚だった。
そして自家栽培のぶどうを渡されてお久しぶりッスみたいな感じ。
荷物よりも先にぶどうを受けるって初めての経験。
親戚の家に行くと必ず帰りに寄ったみつぼしはハスカップのお菓子が名物。
子どもの頃は室蘭と苫小牧の道のりが果てしなく遠く感じた。
そんな苦しいお出かけの唯一の楽しみ。
数年前友人のめでたい式に出る為に帰った時も気がつけば寄っていた。
なんだかんだ言って心の中には望郷の思いが静かに潜んでいるのだろうか。
今日もまた見覚えのある住所から二、三組お客さんが来ている。
そして苫小牧のお土産ありがとうございます。
一年に一回それもまだ二回目なのに、
どうしてだろう?迎えに出た時も親戚が来たみたいな感覚だった。
そして自家栽培のぶどうを渡されてお久しぶりッスみたいな感じ。
荷物よりも先にぶどうを受けるって初めての経験。
親戚の家に行くと必ず帰りに寄ったみつぼしはハスカップのお菓子が名物。
子どもの頃は室蘭と苫小牧の道のりが果てしなく遠く感じた。
そんな苦しいお出かけの唯一の楽しみ。
数年前友人のめでたい式に出る為に帰った時も気がつけば寄っていた。
なんだかんだ言って心の中には望郷の思いが静かに潜んでいるのだろうか。